公開日:
最終更新日:
台湾を訪れるなら、絶対に外せないのが西門町(シーメンディン)です。ここは、まるで東京の原宿や渋谷のように、常に最新のトレンドが生まれる若者の街として知られています。
その賑やかな雰囲気は、地元の人々だけでなく、多くの観光客をも魅了し続けています。
本記事では、そんな台湾にある西門町のショッピング情報や周辺の観光スポット情報などをご紹介していきます!
台湾のショッピングの中心地、西門町とは?

台湾のショッピングの中心地である西門町は、「台湾の原宿」や「台湾の渋谷」とも称される、若者文化と流行の発信地です。
観光局の調査によると、西門町は国際的な観光客にとって最も人気のあるスポットの一つに挙げられており、その注目度の高さが伺えますね!
西門町周辺のエリアは、単なるショッピング街としてだけでなく、台湾の歴史と現代的な魅力が融合した独特の雰囲気を醸し出しています。
そんな魅力的な西門町で、あなただけのショッピング体験を見つけていきましょう!
多彩なショッピングを楽しめる台湾・西門町の魅力

西門町は、あらゆるショッピングのニーズに応えることができる、まさに多様な顔を持つ街です。
ファッション&アパレル
トレンドに敏感な若者向けのブティックはもちろん、ユニクロやチャンピオンといった国際的なブランドも軒を連ねています。特に、地元高校生に人気のリーズナブルで可愛らしいファッションアイテムは必見です
西門紅楼内にある「16工房」では、台湾人デザイナーによる個性的なアイテムを見つけることができます。
昆明街96巷、通称「アメリカンストリート」には、アメリカンアパレルや古着屋が集まっており、ストリートアートも楽しめます。
西門町のファッションシーンは、多様なスタイルと価格帯をカバーしており、あらゆる層のショッピング欲を満たしてくれます。
スニーカー&スポーツウェア
スニーカー好きなら、萬年商業ビルは外せません。ここでは、様々なブランドのセレクションストアが集まっており、多様なスニーカーを見つけることができます。
萬年商業ビルでは、幅広いスポーツウェアやシューズの選択肢を提供しており、ここでショッピングするものにとっては、まさに宝の山のような場所と言えそうです。
キャラクターグッズ&ポップカルチャー
西門町には、キャラクターグッズを揃えたショップが多くあり、特に日本の影響を受けた商品が豊富にあります。
萬年商業ビルでは、漫画や玩具も販売されており、まさに台湾のポップカルチャーの発信地と言えます!
さらに、メイドカフェなど、秋葉原を彷彿とさせるような店舗も存在し、アニメファンやコスプレイヤーにとっては見逃せないエリアです。
ハローキティをテーマにしたコンビニエンスストアもあるので、ぜひ探してみましょう!
電化製品&ガジェット
西門町の界隈には、秋葉原のような電化製品やカメラのストリートも存在しています。
萬年商業ビルでも、ゲームソフトや携帯電話が販売されており、西門町から少し足を伸ばした光華市場という電気街でも、幅広いジャンルの電子製品を見つけることができます。
コスメ&ビューティープロダクト
韓国コスメをはじめとする、安くて可愛い美容用品やメイクアップ商品を扱うお店が多いのも西門町の特徴です。
小三美日美妝保養台北漢中門市では、台湾、韓国、日本、中国などのコスメを幅広く取り扱っており、台湾の女性にも人気があります。様々な国の人気コスメを手軽に試せるのは、コスメ好きにはたまらない魅力でしょう。
様々な国の人気コスメを手軽に試せるのは、コスメ好きにはたまらない魅力でしょう。
お土産&ローカルクラフト
台湾ならではのお土産を探すなら、西門紅楼がおすすめです。様々な雑貨がたくさん販売されており、台湾らしい記念品を見つけることができます。
週末には、紅楼の北側でアート&クラフトマーケットが開かれ、地元アーティストの作品や珍しい海外のアイテムに出会えるかもしれません!
台湾・西門町で訪れたいショッピングスポット
西門町には、個性豊かなショッピングスポットが点在しています。ここでは、特に訪れたい場所をいくつかご紹介していきます!
萬年商業ビル

「台湾のオタクビル」とも呼ばれるこのビルは、ゲームソフト、おもちゃ、漫画、そして若者に人気の洋服やスニーカー、腕時計、香水、携帯電話など、あらゆるものが揃うまさにショッピングに最適な空間です。
特にスニーカー好きにとっては、多くのブランドのセレクトショップや限定版スニーカーが販売されているため、必ずチェックしたいスポットです!
西門紅楼

1908年に建てられたこの歴史的な建物は、台湾初の公営市場として誕生しました。
八角形と十字形を組み合わせた特徴的なレンガ造りの建物は、現在ではカフェや展示スペース、お土産店などが入っています。
1階には、台湾人デザイナーの作品が集まる「16工房」があり、個性的なお土産を見つけるのに最適です。また、ガイドツアーやワークショップも開催されており、歴史と文化に触れることができます。
週末には、北側でセンスの良い雑貨が集まるアート&クラフトマーケットが開かれ、お土産探しにもぴったりです。
漢中街

西門町ゲートをくぐり抜けた先にある漢中街には、多くの飲食店やショップが軒を連ねています。
マクドナルドやスターバックスといった大型チェーン店はもちろんのこと、丸亀製麺などの日本のチェーン店も見かけることができます。
多くの飲食店が連なっているので、ショッピングの合間の休憩にもぴったりな場所となっています。
また、昆明街96巷のアメリカンストリートへと繋がる路地には、ピアスやタトゥーのお店が集まっています。
美國街

美國街の昆明街96巷は、別名アメリカンストリートと呼ばれ、アメリカのアパレルショップや古着屋、映画やアニメをテーマにしたストリートアートなどが集まっています。
まるでアメリカの裏通りを歩いているような雰囲気で、個性的なファッションアイテムを探している人におすすめです。
ストリートアートも多くあり、ショッピンの合間に眺めながらの散策も楽しいでしょう。
ショッピングだけじゃない!台湾・西門町の文化とエンターテイメント
台湾・西門町の魅力は、ショッピングだけではなく、グルメ、歴史、そして独特の文化などがあります。
グルメ
西門町は、地元の人々に愛されるB級グルメの宝庫でもあります。常に多くの人が行列を作る「阿宗麺線」は、ぜひ訪れておきたい店の一つです。
その他にも、「牛肉麺」で有名な「牛店精燉牛肉麵」、小籠包が楽しめる「明月湯包」 、台湾風かき氷の「西門町芒果冰」 など、様々な台湾グルメを満喫できます。
また、ユニークなところでは、トイレをテーマにしたレストラン「Modern Toilet」 もあり、話題性も抜群です♪
文化と歴史
西門町のランドマークである西門紅楼は、歴史的な建造物としても重要な存在です。
日本統治時代の面影を残すこの建物は、現在ではアートや文化の発信地となっています。また、徒歩圏内には、パワースポットとして知られる龍山寺もあり、歴史的な観光スポット巡りも楽しめます。
台湾・西門町でのショッピングをより楽しむための実用ガイド
西門町でのショッピングをより快適に楽しむために、知っておくと便利な情報をまとめました!
西門町へのアクセス
西門町へのアクセスは非常に便利で、台北駅からMRT板南線に乗り換え、わずか1駅で到着する西門駅が最寄り駅です。MRT西門駅の6番出口を出ると、すぐに賑やかな街並みが広がります。
台北駅から徒歩で向かう場合は、約20分程度です。
営業時間
西門町の多くのお店は、午前11時頃に開店し、夜10時頃に閉店します。ただし、旧正月期間中は休業するお店もあるので注意しましょう。
観光やショッピングを楽しむなら、午後に出かけるのがおすすめです!
支払い方法
台湾では、現金が主流ですが、クレジットカードも広く利用できます。特に、ホテルやデパート、レストランなどでは、Visa、Mastercard、JCBなどの主要なクレジットカードが使用可能です。
ただし、小さなお店や屋台などでは現金のみの場合もあるため、ある程度の現金を用意しておくと安心です。
また、台湾独自のICカードである悠遊カードは、公共交通機関だけでなく、多くのコンビニエンスストアや小売店で利用できる非常に便利なカードです。
悠遊カードに関する詳細は、こちらの記事で確認することができます。
台湾・西門町で最高のショッピング体験を!
以上、台湾・西門町のショッピング情報を紹介しました。本記事を参考に最高のショッピング体験をしましょう!